今回のテーマ
3月末~4月頭にかけてリリースされた新機能「HTMLメッセージ」と「リアルタイムメッセージトリガー」の新機能紹介&デモ画面を用いたユースケースの紹介を行いました。
登壇者情報
ファシリテーター
Shimizu Yumeki
Repro Customer Success
プロダクトマーケティングマネージャー
Kon Takafumi
エンジニア
Matsumoto Katsuyoshi
Koyama Koki
今回話した内容
Reproのロードマップに関して
Reproが大切にしているクロスチャネルの考え方や、今後の機能開発でどんなことが可能になっていくのかについてお話させていただきました。
新機能:HTMLメッセージについて
HTMLメッセージで何ができるようになるのかの説明ののち、実際に管理画面を用いたユースケースのデモを行いました。
アプリ内メッセージに動きをつけてUI/UXの改善および向上に期待ができるような、とってもワクワクするユースケースを紹介させていただきました!
新機能:リアルタイムメッセージトリガーについて
現在、Reproで進めている「リアルタイム化」の説明ののち、リアルタイムメッセージトリガーで何ができるようになるのかを管理画面を用いたユースケースのデモとともにお話させていただきました。
オンラインセミナーの様子
HTMLメッセージで可能になるユースケースをご紹介。ユーザー様からもチャットで「すごいですね」とコメントをいただきました!
リアルタイムメッセージトリガーを使ったことがあるかのアンケートを参加者の皆様に回答いただきました。
結果はなんと、全員満場一致の「いいえ」…!ぜひこれを機会にして使ってみてください!
Q&Aコーナーも設け、事前にいただいていたものも含め参加者の方からたくさんの質問をいただきました。
参加者の声
オンラインセミナー後のアンケートでは皆様から多くのコメントをいただきました。(一部抜粋)
「htmlに関してはいつの間にかテンプレートも充実していたので、画面共有みて色々気づくことが多かったです。」
「意図して調べないと分からないことも、レクチャー形式で知れるのでよかったです!」
「機能の知らなかった使い方を学ぶことができ、新しい施策のアイデアが生まれそうだと感じた。直接質問に回答いただけることもよかったです。」
お答えいただいた皆様ありがとうございました!
最後に
2度目のオンライン開催となりましたが、皆様積極的にご参加いただきありがとうございます。
ぜひ参加された方も、今回は参加できなかった方もこの機会に新機能を使ってみてください。不明点などあればお気軽にカスタマーサクセスチームまでご連絡ください!セミナーは毎月開催しています。次回の開催をお楽しみに!